小河川や農業水路の作り方
今日も,溜池調査.
やっと,あと1日で終わりそう.
でも,まあ,収穫もあって.
環境配慮工法を適応した箇所がいくつかあった.
ひとつがこれ,緑化ブロック.
溜池の堤体の護岸工法として使われていた.
樹脂製のメッシュの上にコンクリートブロックを隙間を持たせて貼り付ける.
その目地に土を詰めて,植物の繁茂を促すもの.
なかなかいいかも.
水際線にはしっかり植物が繁茂してるし,仔稚魚は好きそうな環境ができてる.
これは実際に鳴門市の水路でも使われる予定.
あと,もうひとつ.粗石付き水路.
コンクリート三面張り水路に魚類の上下流への移動を補助するため?につけられていた.
しかし,普段の流量が少ないので,全く効果なし.
また,遡上した先には越えられない段差があり,
そもそも設置位置に問題がありそう.
いやはやなんとも.
せめて,水路床を複断面か,V字型かにすればまだ水量が少なくとも水深は稼げたと思う.
ま,こうやってみると,
県内では小河川や農業水路の環境配慮事例は蓄積されてきたと思う.
知っているだけで,20件近くかな.
これは県や市町村の担当者の方の努力の賜物だと思う.リッパです.
でも,課題はほとんど事後評価ができていない.
配慮工事は,目的に対する効果があったのか,無かったのか,
技術的な問題点を明確にしないといけない.
今後,徳島県での生物多様性を考えていく上で,どの工法や技術が効果が高く,
地形単位,あるいは河川・農業水路タイプで,
それぞれの技術の適切な適応範囲を示しておく必要がある.
う~ん,事例の蓄積はあるし,目標も明確なんだけど,そんな時間が・・・・ない.
う~ん,誰か卒論とかでやれるかな~??
Y.T
| 固定リンク
「研究・仕事」カテゴリの記事
- 佐渡調査(2011.05.24)
- 門松づくり(2010.12.24)
- グランドワーク・シンポジウムin徳島(2010.12.13)
- マングローブ林の毎木調査 in 沖縄本島(2009.10.27)
- 山野草ピザ&千年の森「森づくり勉強会」(2009.05.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Scandal porn galleries, daily updated lists
http://3dporncomics.alypics.com/?amira
purto rican porn heather harley davidson porn bra dbz porn amater hommade porn tube indian porn internet search engines
投稿: eulask69 | 2020年10月19日 (月) 15時33分