« あんず育成日記 | トップページ | 合宿 in上勝(いろいろ編) »

2009年6月22日 (月)

合宿 in上勝(調査編)

B4の大西です(*´∀`)ノ

20~21日の2日間、3年生の実習で上勝に行ってました

実習は毎年この時期にやっていて、いつもは毎木調査&シカの糞粒調査なのですが、今年は+シカ除けネット張り。

もりだくさんな内容(゚С゚;

まずはふれあい館に到着して、勝瀬さん、森さんのお話を聞きました。

Photo_4

勝瀬さんはふれあい館についてと千年の森づくりの事業についてをお話してくれました。

その中で、千年の森のモニタリング調査について、源さんが3年生にお話してくれました↓

Photo_5

森さんはシカについてお話してくれました↓

Photo_6

そしてお2人がお話してくださっている間、A山氏は…

Photo_7

疲れてたんやろなぁ...

そんな感じで1日目の午前中は終わり、ご飯を食べて高丸山へ調査に出発

この日は午前中から雨

そしてシカ除けネットを張るのがものっそい大変だったため、調査の様子の写真は誰も撮れず...

私は1日目、心が折れかけました

けど2日目は頑張りました(自分なりに)

毎木調査&糞粒調査はけっこうスムーズに終わったんじゃないかと思います。

私たちの班は1番遅かったのですが...

3年生は時間がきたので、先に帰りましたが、私たち研究室メンバーは残ってシカ除けネット張り。

まさかこんなに大変だとは思ってませんでした

でも全部終わったあとの山道はカナリ清々しかったです☆

やってみるとしんどかったのですが、でも終わった後は楽しかったなぁって思える合宿でした

|

« あんず育成日記 | トップページ | 合宿 in上勝(いろいろ編) »

調査」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 合宿 in上勝(調査編):

« あんず育成日記 | トップページ | 合宿 in上勝(いろいろ編) »