第3回 ワールド・ビール会議
みなさん,お待たせしました
2009度初のビール会議が開催されました
今回のブログ担当は,ビール部マネージャーB4熱田です
メンバーは,田代先生と紫苑さんと
私でした.
梅平さんはビール部的にはインターンシップ中ということになってます
梅平さん見てますか
今回の会議資料はこちら↓↓↓
フィリピン産:サンミゲルビール(左)
タイ産:シンハービール(中央)
シンガポール産:タイガービール(右)
サンミゲルビールは,フィリピンでは毎日水のかわりに飲まれているほど代表的なビールです.アルコール度は5%です.すごく飲みやすかったです
シンハービールの“シン”は,“ライオン”という意味です.ラベルにもライオンがいます.これもアルコール度5%です.年間生産量は10億リットルです南国タイでは氷を入れて飲むこともあるそうです
タイガービールは,アジアだけではなくヨーロッパやアメリカなど世界60カ国以上に流通網を広げています.これも5%です.よく覚えていませんが,私はこれが一番おいしかったような気がします
そしてもう1本,オーストラリアのフォスターズビールを飲みましたはじめの3本とは,後味が全然違いました
これは150ヵ国以上で愛飲されているらしいです
こんな感じで,ネットで世界地図を見ながら行われたビール会議でした
ビールの味は緯度に深い関係があるのかも
というわけで,おっきな世界地図,探してます
それでは
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント