稲刈り in 樫原の棚田
最近めっきり涼しくなり、秋を感じる今日この頃
人生で生まれて初めて稲刈りを体験。
僕たちの研究室では毎年、棚田を1枚借りてお米を作っています。
上勝町では棚田オーナー制度という仕組みを作って、僕たちのようにお米づくりをやってみたいという人たちに棚田をレンタルすることで有効に棚田を利用し守っていこうと取り組んでいます(僕はそう思っています)。
昨年は田植えだけやって、残りの作業は収穫祭まで参加できず・・・
が、収穫祭でたらふくご飯を食べさしてもらいました。
昨年の反省を生かして、
今年こそはと意気込み、田植え・草刈りと参加。
そして今回の稲刈りに至る。。。
メンバーは野郎3人組。
青山くん、三幣くん、私
樫原の棚田に着くと、金色の稲穂が。。。
感動です。
毎回、before/afterで写真を取るのを忘れるのでここでパシャリ
稲刈り作業に取りかかる、
青山くんの刈るスピードの早さに驚く。
負けじと頑張る。
野郎3人が話もせずに刈ると1時間で稲刈り終了。
ここから、刈り取った稲穂をまとめてワラで縛る。
これがまた楽しい。。。
まとめた稲穂を乾かすために竹にかける。
稲穂を竹かけていくのがこれまた楽しい。。。
3人でDASH村みたいやなぁといいながら作業は進む。
作業開始から2時間半後すべて終了!!!
作業終了後、棚田を貸していただいている桑原さんと談笑。
昔の樫原の棚田のことやシカ対策などについて教えてもらいました。
上勝ではシカネットを2kmも張ったそうです。すごい!!!
新鮮な空気を吸って、色々な話も聞かせていただけて、こんな充実した休日は久しぶり!?
また、今日から頑張ろう。
最後に、桑原さんご夫妻ありがとうございました。
Shion
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント